一日の始まりは美味しいジャムで
2008/11/28 Fri. 09:18 | diary |
とてもいい香りで朝から元気100倍です。

中三男子がかぶりついたものですが・・^^;

あまりにも美味しそうにたべていたので
待ったをかけて撮影してみました。
もうなくなりそうなので、復習もしました。
復習のジャムはまた後日。
パイシート
2008/11/23 Sun. 06:38 | cooking(sweets) |

パイシートの四隅を折って
りんごジャムをのせて
ちょっぴりグラニュー糖をふりかけて
オーブンで焼きました。
おやつにするつもりが
お昼の後にすぐ食べてしまいました^^;
妹
2008/11/21 Fri. 18:30 | present |
マドレーヌを良く作っているらしい。
ある日、小さな荷物が届いた^^♪
うんうん!味も食感もなかなかいい~♪

マドレーヌと一緒にお菓子も入っていた。
妹の知り合い(プロの方)が作っている焼き菓子。

丁寧に作られたお菓子は
どれも素朴な味わいでおいしい。
久しぶりのハードトースト
2008/11/21 Fri. 07:05 | cooking(bread) |
朝から4斤分(!)の生地を仕込み、ハードトースト作り。

レシピの4倍のお粉なので
1080g・・どんだけ~^^
写真は初回の分。
2回目の焼成は
冷蔵発酵で時間差をつけて焼きました。
Mrs.Berryのジャム教室
2008/11/18 Tue. 08:10 | school |
イベントに参加してきました。
berryさんのジャム教室です。

今回のジャムの素材はラフランス。
果汁の量も、香りもバツグン。
すごく立派です!
IHで煮込んでいい具合になってくると、berryさんが秘密のものを・・^^
とても美味しくなるのですよ~。

美しく煮あがりました。
瓶に詰めて自分の名前入りのラベルを
貼ってラッピングをして持ち帰ります。

ジャムを作り終えた後は、作りたてのラフランスのジャム、
berryさんが紅いりんごジャムで作って下さった
アップルパイ バニラアイスクリーム添え、
berryさんの柚子ジャム、フランスパンでティータイム。
お茶はマリアージュフレールのマルコポーロでした。
細部までberryさんのお心遣いが感じられるジャム教室で、
楽しい時間を過ごさせていただきました。
少しずつ・・
2008/11/11 Tue. 07:10 | utsuwa |
先日二枚だけ購入した、若手作家さんの粉引のリム皿。

この写真を撮った後、
お米のとぎ汁で、目止めをしました。
目止めをしても微妙に色が変わっていくところが
粉引のまた素敵なところです。

もちろん揃えで5枚欲しいところですが、
ちょっとずつお気に入りが増えていくのも、楽しいですね。
************************
先日作ったパウンドケーキを食べました。

この季節は特にバターたっぷりのケーキが美味しくて
少々はまり気味です^^;
冬に向かって脂肪を蓄えている・・?
ハードトースト
2008/11/09 Sun. 06:49 | cooking(bread) |
連休中はパンもお菓子も作らず過ごしたせいか、
少し反動がきているようです^^

連休明け4日でハードトースト6斤。(イースト4斤、丹沢2斤)
食べる分もありますしお弁当にも使うので
我が家ではこれだけ焼いてもそんなにストックには回りません。
どんだけ~というかんじです^^
焼きたてあつあつ
2008/11/08 Sat. 15:15 | cooking(sweets) |
いつつけたか・・半年以上?もっと?
杏と無花果のラム酒漬けが・・^^;
ローストした胡桃をプラスしてパウンドケーキを焼きました。
写真は焼きたてです。

焼きあがった後ケーキに打つラム酒のシロップ。
ラム酒の種類を変えてみたのですが・・これが!
ラム酒としてはそれほど高価なものではありませんが、
香りがぜんぜん違う!
いままでのはなんだったの~という感じ。
そのラム酒を使ったシロップを
これでもかとケーキにしみこませて・・^^
数日後のお楽しみです。
紅玉
2008/11/07 Fri. 06:22 | cooking(jam) |
重かったけどもう一種類違うりんごを買って^^;
作ったものは・・

今年初のりんごジャム。

紅いりんごジャムです。
トーストにヨーグルトに・・、
大活躍しそうです。
しあわせの味
2008/11/06 Thu. 12:54 | cooking(other) |
たくさんの思い出が詰まっているという大切なレシピ。
【男爵芋と挽肉のしあわせタルト】
しあわせの味にできるかな~。
オーブンで焼く前です・・ワクワク^^

トッピングのチーズがしゅわしゅわ音をたてて
いい色になったので、早速実食!

溶けたチーズがかりっとしてなんとも香ばしい。
材料、作り方共、とってもシンプルですが
ボリュームがあって見栄えもするお料理。
食べ盛り2人はとびついてましたよ~^^あっという間に完食です。
少しだけ残して小さなアルミホイルにつめて
翌日焼きなおしてお弁当にも入れました。
スパイシー
2008/11/05 Wed. 06:51 | cooking(other) |
限度はありますが、結構辛いもの好きかも。
徳永さんのチキンカレー、ちょっとだけカイエンペッパー多め。

お冷は必須ですが、
このくらいの辛さだったら
食べ盛り2人もOKです。
たっぷり作って次の日のお昼、
ハードトーストと一緒に。
そろそろ横浜の【ベッカライ徳多朗】に行ってみたい。
| h o m e |